クリスマス・イヴの喧騒に世の中が浮かれる12月24日、シシララTVでは『ブレイジングオデッセイ』の生放送“【ブレオデ】ファンミーティング~大忘年会!クリスマスプレゼントもあるよ!!【6時間スペシャル】”を配信しました。この記事では、その生放送中に判明したさまざまな新事実や、『ブレオデ』の今後のロードマップなどについての情報をまとめていきます。
なお、残念ながら生放送をご覧になれなかったという方は、下記のアーカイブ動画をご覧ください。
■2016年 ラーズワールド国勢調査:さまざまなゲーム内情報が明らかに!
番組冒頭では、ゲーム中のさまざまなデータがあらわに! どうやら、こちらのデータはゴルド帝国の召魂士調査によって判明したようです(笑)。プレイヤー側は調べようがないデータなので、いずれも興味深い内容になっていました。
・召魂士の性別/年齢割合(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
プレイヤーの男女比にはほとんど差はなし。年齢層としては、34才以下のプレイヤーが62%を占めています。開発スタッフが当初想定していたターゲットユーザーは30~40代の男性だったとのことなので、予想とデータが如実に異なっているのが印象的です。ちなみに、ストアにレビューを書いてくれている人は男性が8割ほどとのこと。
・召魂士ランク分布(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
ランク40までは比較的スムーズにレベルアップしていく『ブレオデ』。ここまでのランクに到達しているプレイヤーは約9万人ほどとのこと。1つの大台といえるランク100に到達しているプレイヤーは約3,000人とのことでした。ちなみに、わたくしタダツグはランク109なので、この3,000人のなかに入っている計算です(笑)。なお、最高ランクはすでに更新されていて、ランク300を超えている模様……。
・総ゴルド数(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
ゲーム内の全プレイヤーが所持しているゴルドの総数。ケタがものすごいことになっています! すごすぎて、円換算してもらってもあまりピンとこない……(苦笑)。世界一の高級ホテルで一生を過ごすことができるということで、とんでもないことなんだろうなとは思いますが。
というか、番組では疑問に思いませんでしたが、お台場にある巨大ロボットを約115機生産……これ、ケタが間違ってませんかね??? 手元の電卓で計算すると、約1,158機ぶんになるわけで(苦笑)。「戦争は数だよアニキ!」ということであれば、大分勢力図変わりますよこれ! とにもかくにも、開発陣いわく今後はゴルドの使い道も増やす予定とのことでしたので、もう少し貯蓄しておくのもアリですね。
・ジョブ別利用分布(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
「アタッカー」、「ディフェンダー」、「ヒーラー」、「サポーター」、「ジャマー」という5つのジョブが存在する本作。現状の人気ジョブはアタッカーがダントツで、約半数を占めているとのことですが、これはプレイヤーのみなさんも納得のデータかと。開発スタッフいわく、今後はほかのジョブにももっとスポットが当たる形にしたいとのことでした。
・利用キャラベスト5:アタッカー編(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
1位は圧巻のロタニア。アプリのアイコンにも登場していることもあり、本作の顔といえる位置づけになっています。★5のダリアやゼノヴィアも健闘! ダリアは水属性の貴重なアタッカーですし、ゼノヴィアはインストールするとすぐに貰えて、覚醒も比較的容易であるほか、ピギット狩りでも重宝することがランクインの一因でしょうか。
・利用キャラベスト5:ディフェンダー編(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
5属性それぞれの★6ユニットがそれぞれランクインと、これまた納得の内容。バルトリアスが突出して使われていますが、これは初期から実装されていたこと、およびHPと防御力のバランスがよく、使い勝手がいいからだと予想されます。ちなみに、わたくしタダツグはカブラギがフェイバリットキャラですえ(笑)。
・利用キャラベスト5:ヒーラー編(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
火属性以外の全属性がランクイン。光属性のヴィクトリカが、ファヒータを僅差で下してトップに輝きました。。自己回復系のアビリティに脚光が当たった形でしょうか。★5キャラの中ではリューディアが大健闘! 5位のリメリーは唯一の蘇生アビリティ持ちということで、今後さらに活躍の場が増えそうです。
・利用キャラベスト5:サポーター編(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
パーティを強化するバフユニットとして活躍するサポーター。上位は納得のラインナップ。全パーティに効果が及ぶアウラの「魔力解放」やダンゾウの「闇遁・宵闇の術」は、共闘クエストで多くのプレイヤーがお世話になっていることでしょう。★5ユニットであるタマが2位にランクインしているのは、メタルピギット狩りでも役立つからだと思われます。
・利用キャラベスト5:ジャマー編(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
サポーターとは逆に、相手の能力を下げるデバフユニットとして機能するジャマーはミトがトップ! 相手の能力アップ効果を4つ分も帳消しにしてくれる「浄化の魔手」が便利ですからね。ジネットは水属性のジネットのほか、闇属性となる「ハロウィンジネット(アタッカー)」も含めての数字とのこと。80%の確率で相手の防御力を50%ダウンさせるアビリティを持つシクトゥスは、共闘クエストでもアリーナでも活躍できることがランクインの要因でしょうか。ジネットが「ハロウィンジネット」込みの数字でなければ、2位に浮上していた可能性もありそうです。
・利用キャラベスト5:豚(ピギット)編(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
完全にネタ枠のデータですが、アビリティにデバフ効果があるため、共闘クエストなどで意外と見かけるのもまた事実。時々アリーナで4匹のピギットに出くわすこともありますが、完全にボーナスステージですよね(笑)。
・グランドボス撃破人数(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
これまでに、共闘クエストのグランドボスを倒したことがある人が何人いるのかをデータ化したもの。現状の最高ランクである「極級」までクリアしたという人は、約11,000人ということで、意外と多い印象? なお、番組中ではさらなる上位ランクが必要かどうかも話題にのぼりましたが、視聴者からは「まだ早いかな」とのコメントが多数寄せられていました。
・倒されたメタルピギーの総数(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
メタルキーで解放される「メタルアイランド」で、どれだけの豚が狩られたのか……というデータ。なんとその数……日本の畜産よりも多いとのことで、ラーズワールドの生態系に影響を与えていないか不安になりますね(苦笑)。ちなみに、属性別で見ると火がダントツで人気。つまるところ、プレイヤーに火属性のユニットが人気であることがわかります。
・人気料理ランキング(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
トップはマヒ耐性が上昇する「キノコ鍋」。納品クエストを目的に大量生産されていると予想されます。全体的に、上位は素材が集めやすいというのも人気の秘訣かと。調理時間が短いアイテムが多いのもポイントですね。
・人気消耗品ランキング(集計期間:2016年12月14日~12月20日)
こちらは直近1週間のデータ。いずれも共闘クエストで役立つアイテムがランクインしています。なかでも回復薬が突出していますが、こちらは日曜日の納品クエストで必要になるからと予想されます。日曜日の納品クエストをすべてこなすと300個近くの回復薬を準備しなければなりませんが、そのぶん得られるゴルドも大量ですからね。
・フレンド依頼ランキング(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
素材系が上位にランクイン。いずれもフレンド依頼をこなしている人からすれば、見慣れたアイテムが並んでいるのではないでしょうか。1位の「鋭い獣爪」をはじめとする爪系の素材は、武器強化のために用いられている可能性が高そう。初期から比べるとだいぶ集めやすくなったとはいえ、生肉や毒キノコ需要もまだまだ高いことがわかりますね。
・アプリクラッシュ回数(集計期間:2016年8月24日~12月19日)
なんと、50秒に1回のペースでアプリクラッシュが発生している!? まさかこれほどとは……。なお、アップデートを重ねるごとに数は減ってきているとのことで、今後も最優先事項の1つとして改善していくとのことでした。
■アップデート情報:新イベント、新キャラ、そして新ストーリーへの言及も!
イベント情報や追加キャラの情報も到着! さらには、6章以降のストーリーについてもチラ見せされました。これらは今後、続々とアップデートされていくとのことなので、みなさんお楽しみに!
まずは今後のアップデートのロードマップ。以前のファンミーティングでチラリとお話に出た装備枠の拡張や、共闘クエストのソロランキングなどの情報も公開されました。常設の高難易度クエストや「魂の塔」など、ソロプレイでじっくり楽しめるコンテンツも続々と実装されることが発表されました。
パーティに名前を付けられたり、共闘待機時にパーティ切り替えが可能になったりと、ユーザーが熱望していた便利機能も実装予定とのこと。
今後のイベント情報なども公開! 12月26日に某有名YouTuberとのコラボイベントが行われるほか、12月31日から年明けにかけて特別なイベントも実施されるとのこと。背景などを見る限り、お正月を感じさせるおめでたい内容になりそうな予感! オリエンタルな衣装に身を包んだリーリエもかわいい!!
番組恒例! 3体の新ユニット情報も公開されました。以下はそのスクリーンショットです。
闇属性の★6アタッカーである煉獄の看守魔将サイリ。恐怖状態の敵に対して攻撃力がアップするアビリティを持ち、クリティカルでダメージを稼ぐタイプ。そのグラマラスなボディはかなりワガママそうに見えますね……。
闇属性の★6サポーターである真紋章賢獣アルカンタラ。味方の防御力や光属性の耐性をアップさせるバトルスキルを持ちます。貴重なケモノビト枠ですが、視聴者からは「もっとモフモフを!」との意見も?(笑)
火属性の★6ヒーラーである慈焔の聖鳳プラーミャ。火属性待望の★6ヒーラーは蘇生スキルを所持しており、自己回復系のアビリティも備えているとのことで、火属性使いには必須ともいえる性能になっている模様! 僕も今回の3人で一番気になっています。
イベントで戦うことになるグランドボスの姿も! いったいどれほどの強さを秘めているのか? 実際にイベントで戦うのが楽しみです。
メインストーリーが新たに追加されることも判明! 1章〜5章を第1部、6章~10章を第2部という形で、また新しい物語が展開していくとのことでした。新たな冒険の舞台はアパティア神殿の地下に広がる世界。羽根を広げて倒れている神獣の姿も気になるところです。
新キャラも多数登場するということで、いったいどのような冒険が待っているのか。6章から10章までが一気に実装されるわけではないようですが、ここらへんの詳細は続報に期待しましょう。
また番組では、プレイヤープレゼントを賭けて配信時間中にメインストーリー5章までをクリアするというチャレンジ企画も実施。結果によって、下記のアイテムをプレゼントすることをお約束いただけていました。
1章クリア:神輝石10個
2章クリア:メタルキー、ゴルドキー各1個
3章クリア:初級魂導書1冊、上級魂導書2冊
4章クリア:錬金の粉20個
5章クリア:ベビーユメピギット3体
結果は……残念ながら、5章に到達できた瞬間にタイムアップとなり、ミッション失敗。しかし、視聴者アンケートの結果、僕のゲームデータから回復薬を売却するという罰ゲーム(なんとぬくもりてぃにあふれた内容か!)を受けたことで、見事すべてのプレゼントをゲットすることに成功いたしました。よかった!!
こちらのプレゼントは後日、プレイヤーのみなさまに配布していただけるとのことなので、みなさん楽しみにお待ちください。
なお、この生放送までの開催となっていた特別キャンペーン「ニコのプレゼント(緑)」を集めよう!」企画ですが、ギリギリで目標に到達できなかったものの、あまりに期間が短すぎたということで、12月28日まで延長されることになりました。目標達成で豪華なアイテムが当たりますので、ぜひ参加してみてくださいませ。
テキスト:タダツグ(Tadatsugu) シシララTV編集部、電撃編集部などで活動中のゲームライター/編集。生放送にも出演中。いつまでも少年の心を忘れないピーターパン症候群を自認するケツ合わせ系テキスト書き。好きなゲーム:『ニーア』シリーズ、『ヴァルキリープロファイル』シリーズ、『ペルソナ』シリーズ、『パズル&ドラゴン』など多数。
ツイッターアカウント→タダツグ@TDB_Matsu