「タイムギャル」や「レイフォース」などをアプリ化するTAITO CLASSICSが目指すもの。プロデューサー2名に企画経緯と展望を聞く
ファミコンの「たけしの挑戦状」からPlayStation互換基板のアーケードゲーム「レイクライシス」まで,幅広いタイトルをアプリ化するTAITO CLASSICSシリーズ。そのプロデューサー陣にインタビューを行い,詳細を聞いてみた。反響によっては人気IPを使った新作の可能性も?
ファミコンの「たけしの挑戦状」からPlayStation互換基板のアーケードゲーム「レイクライシス」まで,幅広いタイトルをアプリ化するTAITO CLASSICSシリーズ。そのプロデューサー陣にインタビューを行い,詳細を聞いてみた。反響によっては人気IPを使った新作の可能性も?
ただの移植ではない「TAITO CLASSICS」。作り手の本気と熱意が伝わってくるインタビュー記事。
現在発表中のタイトルについての仕様や内容について様々に踏み込んだ話には感心するばかりで、また今後の新タイトルなどの展望では、あれやこれや有名タイトルも含めて名前が次々に挙がり、ワクワクしながら引き込まれてしまいました。
既に発表されている「たけしの挑戦状」の話も割と細かいところまで及んでいて、カラオケはスマートフォンのマイク対応か?などという話も。そして、同じくたけしの挑戦状の地図問題は、どのような仕様となって登場するのでしょうか(笑)