Valveは今週シアトルにて開催された「Casual Connect」のカンファレンスにて、PCゲームプラットフォーム「Steam」の月間アクティブプレイヤー数が6700万人を突破したと明らかにした。現地メディアGeek Wireが報じている。
数年前はまだ、たとえばコンシューマ版と並行してPC版がリリースされるケースなどは、それほど多くはなかったが、一部の有名タイトルなどでちらほらリリースされ始めていた時期ではあった。 それでも当時、PC版の存在はそれほど注目されておらず、世間の大半ではPC版はオマケ的なリリースという認識だったのか、コンシューマ版ばかりが話題となっていたと思う。 私が「Steam」の存在を知ったのもそんな頃だったが、その頃から個人的に、今後はPC環境を持っている人は、ゲーム専用機ではなく、同じ内容のゲームをどんどんPCで遊ぶようになるのではないか、と予想していたことがあったが、現在、その予想は当たっていると言っていいと思う。 この数年で、日本のメーカーも次々にSteamにタイトルを投入するようになり、有名タイトルを含む数々のゲームをSteamで遊べるようになった。 もちろん、日本のゲームだけではなく、世界中のゲーム性に富んだ様々なゲームに、そして、他では遊べないSteamでしか遊べない数々の魅力的なゲームに、普段使っているPC一つで触れられるのは、やはりプラットフォームとして、大変に魅力的である。
数年前はまだ、たとえばコンシューマ版と並行してPC版がリリースされるケースなどは、それほど多くはなかったが、一部の有名タイトルなどでちらほらリリースされ始めていた時期ではあった。
それでも当時、PC版の存在はそれほど注目されておらず、世間の大半ではPC版はオマケ的なリリースという認識だったのか、コンシューマ版ばかりが話題となっていたと思う。
私が「Steam」の存在を知ったのもそんな頃だったが、その頃から個人的に、今後はPC環境を持っている人は、ゲーム専用機ではなく、同じ内容のゲームをどんどんPCで遊ぶようになるのではないか、と予想していたことがあったが、現在、その予想は当たっていると言っていいと思う。
この数年で、日本のメーカーも次々にSteamにタイトルを投入するようになり、有名タイトルを含む数々のゲームをSteamで遊べるようになった。
もちろん、日本のゲームだけではなく、世界中のゲーム性に富んだ様々なゲームに、そして、他では遊べないSteamでしか遊べない数々の魅力的なゲームに、普段使っているPC一つで触れられるのは、やはりプラットフォームとして、大変に魅力的である。