「モンハン」シリーズのオーケストラコンサート「狩猟音楽祭2018」が開催。「MH:WORLD」の楽曲がたっぷりと披露された東京公演をレポート
「モンスターハンター」シリーズの楽曲をフルオーケストラで堪能できる「狩猟音楽祭2018」が2018年8月25日に東京国際フォーラムで開催された。シリーズを代表するさまざまな名曲に加え,最新作「MONSTER HUNTER: WORLD」の楽曲がたっぷりと披露された東京公演の模様をお届けする。
「モンスターハンター」シリーズの楽曲をフルオーケストラで堪能できる「狩猟音楽祭2018」が2018年8月25日に東京国際フォーラムで開催された。シリーズを代表するさまざまな名曲に加え,最新作「MONSTER HUNTER: WORLD」の楽曲がたっぷりと披露された東京公演の模様をお届けする。
モンスターハンターをプレイしていて、特に戦闘曲などは、なかなか狩りながらじっくり聴くことは出来ないものの、曲はしっかりと耳に残ってて、これはあの曲、どのモンスターの曲、などと、曲を聴けばすぐにゲームのシーンが思い起こされます。
ゲームサントラ好きとしては、毎回サントラを購入して聴いたりもしてますが、生演奏、しかもオーケストラとなるとワケが違いますよね。
大人気の演奏会だそうで、残念ながら、この狩猟音楽祭にはまだ行ったことはないんですが、ぜひ一度は行ってみたいものだと。
今回のゲストで、カプコン公認でモンハン実況とかもやってる和楽器ユニットHIDE×HIDEさんは、前作でもタマミツネ曲での楽曲参加などもされたりしてますが、和楽器の音色・雰囲気は独特で、今回演奏されたというジンオウガ曲なども、日本人としては、“和風ロック”に魂を揺さぶられるような感覚があるんですよねー。
どこかオリエンタルな印象もあるモンハンの世界に、和楽器が奥行きを与えてくれているような印象です。