VR体験を複数人と共有できる時代に突入!!2016-06-28 00:26
価格といい設備といいまだまだ一般化するのは先だし、これを使ってどうみんながおもしろいと思うものを作れるか?の方が大事なので、行く末はわからない類のものです。
ですが、記事全体から漂う「未来感」が半端ない。子供の時に未来はこうなると予想して、決してそうならなかったけど最高だったあの時代。小松崎茂的なワクワクがありますね。
VRという先端技術を扱うにあたって、机の形を変えて(それにぶつかることで)現実における自分の位置を把握させるという手段を選択しているのがおもしろい。もっとスマートな方法はないの? って感じる反面、視覚や聴覚をほぼVRに奪われている中、空間認識に役立つのはやっぱり触覚だよなぁって妙に納得してしまいました。
価格といい設備といいまだまだ一般化するのは先だし、これを使ってどうみんながおもしろいと思うものを作れるか?の方が大事なので、行く末はわからない類のものです。
ですが、記事全体から漂う「未来感」が半端ない。子供の時に未来はこうなると予想して、決してそうならなかったけど最高だったあの時代。小松崎茂的なワクワクがありますね。