結のほえほえゲーム演説:第6回「懐古だけじゃない! 『GAME ON』で体験する驚きだらけのレトロゲーム」
現在,日本科学未来館で開催されている「GAME ON 〜ゲームってなんでおもしろい?〜」。会場にはPS VRやスマートフォン向けARアプリなど最先端コンテンツがそろっていたものの,結さんが興味を惹かれたのはジャガーやPONGなどレトロゲーム。そんな中で見つけたボタンを押すとライトが光って音が鳴る,謎のゲーム機。これは一体……?
現在,日本科学未来館で開催されている「GAME ON 〜ゲームってなんでおもしろい?〜」。会場にはPS VRやスマートフォン向けARアプリなど最先端コンテンツがそろっていたものの,結さんが興味を惹かれたのはジャガーやPONGなどレトロゲーム。そんな中で見つけたボタンを押すとライトが光って音が鳴る,謎のゲーム機。これは一体……?
今見てもPONやサイモンのデザインは最高にかっこいい。最近この手の「遊べるゲーム博」が続けて開催されていますが、映像や文字だけでは知らない世代に伝わらないものがあるので、とてもいいですね。こういった施設は常設でどこかに作ってしまいたいね!そろそろ第一世代のクリエイターの方々が定年高齢化してきている今だからこそアーカイブを「形」として残す意義が強まってきました。「日本(遊べる)ゲーム博物館」マジで作りましょう!
あと、状態のいい「ジャガー」はハードコレクターとして超絶羨ましい。
相当丁寧にメンテしたんだろうなあ!すごい。