「僕たちがKADOKAWAとスクエニを辞めた理由。」三木一馬VS安藤武博 濃密対談(前編)
引用元: - 2016/12/17 09:35
sisilalatv
KADOKAWA/電撃文庫編集部の編集長を務め、今年の春に独立してクリエイターマネジメント企業「ストレートエッジ」を立ち上げたエンタメ業界の仕掛け人・三木一馬氏。エージェントとして『とある魔術の禁書目録』の鎌池和馬氏や『ソードアート・オンライン』の川原 礫氏などの作家陣をプロデュースする三木氏が、出版業界の最大手を辞してまで叶えたかったこととはなんなのか? 同じくゲーム業界最大手のスクウェア・エニックスを辞してシシララTVを立ち上げたゲームDJ・安藤武博がインタビューする。
注目のコメント
![Qvakvbcs bigger](http://pbs.twimg.com/profile_images/1150771934931517440/qvaKvBCS_bigger.jpg)
- フロントエンドエンジニア/マーケター/グロースハッカー
『ソードアート・オンライン』や『とある魔術の禁書目録』担当された有名編集者、三木一馬さんと安藤さんの対談。
「第一印象が最悪=売れ筋作家になるという法則」という法則があるようです笑
2016/12/17 13:44
更新
ゲームDJ×三木一馬さんの対談が実現! ともに大手エンタメ企業から独立して自らの会社を立ち上げた2人だけに、似ている部分も多数? 「第一印象が最悪=売れ筋クリエイターになる法則」など、独自トークが満載です。今回は前編となりますが、エンタメ業界を目指す人にこそ読んでほしいと思います。